
減塩食の宅配弁当サービスおすすめ9選!高血圧など塩分制限中も美味しい&安いのはこれ
日本の料理は塩分が多く、塩分過多になってしまいがちです。
その結果、むくみが出てきたり、のどが乾いたりする他、高血圧や腎臓病などの病気になることも…。また減塩したくても、減塩食を自分で作るのは大変ですよね。
「食事で塩分を摂りすぎていないか心配」
「健康診断で塩分に気をつけろと言われたけど、減塩食を自分で作るのは面倒くさい」
「減塩の宅配弁当ってどう選べばいいの?」
そこで便利なのが減塩食の宅配弁当です!プロの管理栄養士が塩分を調整し、美味しく減塩できるお弁当に仕上げてくれます。
この記事では、そんな便利な減塩の宅配弁当サービスを紹介します!
減塩食の宅配弁当サービスおすすめ3選 | |||
---|---|---|---|
サービス名 | ![]() | ナッシュ ![]() | ![]() |
人気 | ○ | ◎ | ○ |
塩分量 | ◎ 2.0g以下 | ○ 2.7g以下 | ◎ 2.0g以下 |
減塩コース (税込) | 4,950円/7食 | 4,190円/6食 | 5,280円/7食 |
1食の最安価格 (税込) | 668円※21食セットの場合 | 613円※10食セットの場合 | 684円※21食セットの場合 |
送料(税込) | 初回無料 2回目以降:都度購入770円、定期購入385円 | 1,045円〜1,826円 | 定期購入無料 都度購入770円 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 |
サービス詳細 | 読む | 読む | 読む |
公式 サイト | ≫ウェルネスダイニング | ≫nosh(ナッシュ) | ≫Dr.つるかめキッチン |
これらの他にも合計9つサービスを紹介しています。(先にサービス紹介をみたい方はこちらをタップしてください。)
減塩食の宅配弁当サービスをおすすめする3つの理由
減塩食の宅配弁当がおすすめな理由は3つあります。
- 塩分が少なく健康に良いから
- 安く継続しやすいサービスが多いから
- 調理が楽で誰でも簡単に作れるから
それぞれの理由を詳しく紹介していきます。
(1)塩分が少なく健康に良いから
減塩食がおすすめな理由1つ目は、塩分が少なく健康に良いからです。例えばこの記事で紹介しているウェルネスダイニングは1食の塩分が約2.0g以下に抑えられています。この塩分2.0g以下の食事を続けることで、塩分摂取量を控えられますよ。
ちなみに日本高血圧学会による「高血圧治療ガイドライン 2019」では、高血圧者の減塩目標は食塩6g/日未満とされています。
減塩食を食べず普通のご飯を食べた時の例を見ると、ラーメン1杯に約6〜10gの塩分が含まれており、簡単に食塩6g/日を超えてしまいます。
参考: 見附市健康福祉課いきいき健康係 みんなで取り組もういきいき健幸食生活!
減塩食を毎日続けることで、ガイドラインに基づく減塩目標を達成出来ます。宅配弁当で塩分を控えて健康に気をつけましょう!

食塩を摂りすぎると、むくんだり、高血圧・胃がん・食道がんのリスクを高めることが分かっています。
しょっぱいものを多く摂ると、喉が渇きますよね。水を飲み過ぎると血液量が増えて、心臓がより強い力で血液を循環させなければならなくなります。この状況が続くのを回避するために、腎臓が水と塩分を尿として排出しているのですが、その処理が追いつかないほど塩分を摂っていると、血圧が高い状態が続いてしまいます。
高血圧が良くない理由は、脳血管疾患や心疾患、腎臓病など大きな病気の原因になるからです。寝たきりの原因として、最も多いのが脳血管疾患となっていていることからも、元気で長生きするために、食塩を控えておくことが重要だとわかります。
今のところ血圧に問題がない方は予防の観点から減塩を心掛け、すでに血圧が高く注意が必要な方は、今より悪化させないために、塩分を摂り過ぎない食生活に取り組むことが大切です。

調理の際には、素材そのものを味わっておいしくいただけるように、新鮮な食材を使い、
だしや香辛料、香味野菜(生姜やハーブ)、酢やレモン汁など柑橘類を活用して、風味でおいしさをアップさせると、食塩の摂取量を減らせます。ただし、チューブタイプのニンニクや生姜などには食塩が含まれています。1本あたりの食塩が4.0g前後と決して多くはありませんが、生のニンニクや生姜、粉わさびを使えば無塩です。
年々種類が豊富になっている減塩醤油などの減塩調味料の活用も良いでしょう。それから、食事のときに調味料の後がけをしないこと。醤油やドレッシングは料理の味を確かめた上で、追加しないと食べられないときにだけ使うようにします。
また、宅配サービスや外食時には、果物は添えられていないことがほとんどですので、食後や間食に「果物」を取り入れると良いです。塩分の排出を促すカリウムが豊富ですから、別途購入して用意しておくと良いでしょう。

健康な日本人の食塩の目標摂取量(1日あたり)は男性7.5g未満、女性6.5g未満となっています。しかし現状をみてみると、成人1日あたりの摂取量は、男性 10.9 g、女性 9.3 gと依然過剰摂取の状況にあります。高血圧など減塩が必要な疾患がある場合は6.0g未満を推奨されていることなども踏まえると、1日あたり約3~5gほど食塩を減らさなければならない計算になります。
普段の食生活でできる減塩の工夫としては、麺類を食べる機会が多ければ食べる頻度を減らしたり、麺類のスープを残すようにすると約2~5gの食塩を減らせます。味噌汁を1日に複数回食べているなら1日1杯までに控えると良いでしょう。1杯あたり1~1.5gの食塩を減らせます。そして、食卓には醤油などの調味料や梅干し、漬物などを置かないようにしましょう。また、食事量(特におかず)が多いと食塩過多の傾向がありますから、食事量全体の見直しもお勧めです。
(2)安く継続しやすいサービスが多いから
おすすめな理由2つ目は、減塩の宅配弁当は低価格なサービスが多く継続しやすいからです!
例えば、この記事で紹介している食宅便は、塩分ケア食が1食620円で、1週間で7食頼んでも、4,340円で食べられます。1食620円だと、コンビニ弁当と変わらないくらいの値段ですから驚きです。
低価格の減塩弁当を毎日たべて、健康的な生活を送りましょう。
(3)調理が楽で誰でも簡単に作れるから
調理が楽で誰でも簡単に料理ができるのも、減塩の宅食をおすすめする理由です。大体の宅食は、冷凍で届いたものを解凍するだけで美味しいご飯ができます。
料理に慣れていない人でも、簡単にご飯ができて、時短までできるんです。忙しくても健康に気をつけたい、そんな人にこそ試してほしいサービスです。
また、サービスによってご飯が付いているもの、おかずだけのものなどあります。ご飯を炊くのも面倒という人は食宅便のような、注文時にご飯も頼めるサービスがおすすめです!
減塩食を注文する前の3つの注意点
減塩食を注文するときは、以下3つの注意点を事前に確認しておきましょう。
- 塩分量を確認する
- メニュー数を確認する
- 価格を確認する
塩分量はまず見てほしい部分で、1食2.0g以下になっているかを確認してみましょう!1食で5gなどになっていると減塩とは呼べません。
また塩分と一緒にメニュー数と価格もチェックしておきましょう!飽きがこないか、継続して注文できるかも大事なので、あなたのライフスタイルに合うかどうかを想像してみてください。
続いて、減塩食の宅配サービスを紹介していくので、選び方に当てはまるか、あなたの懸念点がクリアされているかを確認しながら読み進めてみてください。
減塩食の宅配弁当サービスおすすめ9選!
減塩食の宅配弁当でおすすめの9サービスは以下の通りです!
気になるサービスから見たい人は、リンクをクリックしてください。
それぞれのサービスについて詳しく紹介していきますね。
(1)ウェルネスダイニング
ウェルネスダイニング | |
---|---|
価格(税込) | ※すべて7食セットの場合の価格 ▽カロリー制限気配り宅配食 4,860円 ▽塩分制限気配り宅配食 4,860円 ▽たんぱく&塩分調整気配り宅配食 5,184円 ▽糖質制限気配り宅配食 4,860円 ▽健康応援気配り宅配食 4,644円 ▽(厳選)栄養バランス気配り宅配食 4,968円 |
1食あたりの平均価格 (税込) | 648円~741円 |
送料 | 初回無料 2回目以降:都度購入700円、定期購入350円(税抜) |
保存状態 | 冷凍 |
購入形態 | 定期購入/単発購入 |
お試し | あり 送料無料、7食4,860円、14食9,180円(税込) |
配達エリア | 全国 |
注文方法 | インターネット注文 公式サイト |
ウェルネスダイニングの特徴
- 糖尿病・腎臓病などの制限食に対応している
- 管理栄養士の監修で、手軽に栄養バランスのよい食事がとれる
- 豊富な献立で毎日でも飽きない
- 冷凍なので好きな時に好きなだけ食べられる
ウェルネスダイニングは、お弁当タイプと料理キットタイプがあり、ライフスタイルに応じて注文するものを選べます。また全てのメニューを管理栄養士が考えているので、栄養バランスは安心です。
自分で栄養バランスや減塩などを考えると味付けが難しくなりますが、ウェルネスダイニングは美味しさにこだわり、飽きのこない美味しい制限食になっていますよ。
出典: ウェルネスダイニング公式サイト「気配り宅配食のこだわり」より
減塩食は「塩分制限食コース」として、初回限定で7食4,860円(税込)<<送料無料>>で販売されています!
塩分制限食コースの栄養成分表は下記の通りです。
エネルギー | 240Kcal |
---|---|
タンパク質 | 18g |
炭水化物 | 29g |
塩分 | 2.0g |
”病院食の管理栄養士をしていた人の作るメニュー”を”プロの料理人が作る”ので楽しく続けらます。初回プランはとてもお得に頼めるのでぜひ試してみてください!
ウェルネスダイニングの公式サイトを見る
ウェルネスダイニングの口コミ
300人に実施したアンケートで集まった、ウェルネスダイニングの口コミをご紹介します。
高血圧が気になってきたので、ダイエットを兼ねて食生活を見直そうと思い、宅食サービスを思い付きました。カロリーや、栄養も考えられているので、安心して食べられることが良いところです。
各種制限食のバリエーションの豊富さ、小分けパックされた料理キットタイプが、弁当だけのローテーションだと感じる味気なさを補ってくれる。
下記口コミは、ウェルネスダイニング公式サイト「お客様の声」から引用したものです。
味付けがちょうどいい!
お肉が柔らかく、とても食べやすい。
塩分が控えめでも味付けがちょうどいいので、物足りなさも感じない。健康応援気配り宅配食をご利用
美味しくてびっくり。
最初は食事制限を続けられるか不安だったけど、美味しくてびっくり。たんぱく質と塩分が制限されていることが気にならない量と味。とても良く出来た食事だと思う。たんぱく&塩分調整気配り宅配食をご利用
高齢の家族のために
高齢の家族のために食べやすい食事を探していたけれど、なかなか見つからず困っていたところ、ウェルネスダイニングを見つけることができて嬉しかった。たんぱく&塩分調整気配り宅配食をご利用
食が進む!
低たんぱく食なのに美味しいと、食べている家族が話しています。予定よりも食が進んでいるようで良かったです。たんぱく&塩分調整気配り宅配食をご利用
お肉が柔らかい、味付けが美味しいという声が見られました。
初回注文は送料無料で頼めるので、気になる人は試してみてください!
ウェルネスダイニングの公式サイトを見る
ウェルネスダイニングを実際に利用した感想はこちら♪
(2)ナッシュ
nosh(ナッシュ) | |
---|---|
価格(税抜) | ・6食セット:3,880円 ・8食セット:4,780 ・10食セット:5,680円 ※初回は300円引き |
1食あたりの平均価格 | 646円(6食セットの場合) |
送料 | 980円(6食セット/関東)サイズ・場所によって異なる |
保存状態 | 冷凍 |
購入形態 | 定期購入 |
お試し | なし |
配達エリア | 全国 |
注文方法 | 公式サイトから |
ナッシュの特徴
- すべてのメニューが塩分2.7g以下
- すべてのメニューで糖質90%OFFを実現
- 70品以上のメニューから自由に選択
- 業界初の臨床試験実施
ナッシュはヘルシーでありながら、カフェのようなパッケージと制限食とは思えない美味しさが特徴。6食・8食・10食のうちから食数を選び、70種類以上のメニューから好きなご飯を選べます。
引用: nosh
ナッシュでは減塩コースはありません。
全メニューで糖質30g以下・塩分2.7g以下・高たんぱく質となっています。
”制限食はまずい”とよく聞きますが、ナッシュは本当に美味しく、編集部で実施した試食会では断トツ1番人気!
レストランで食べられるようなメニューもあり、制限食でも楽しく食べられそうです。
例えば、きのことチーズのトマトハンバーグの栄養価を見ていきます。
エネルギー | 397Kcal |
---|---|
タンパク質 | 18.6g |
炭水化物 | 22.3g |
塩分 | 2.5g |
このように、通常塩分の強いメニューであっても食材や調味料を工夫することで、塩分2.7g以下を実現させています。
また、それぞれのメニューでアレルゲンが記載されており、安全に美味しい食事を選べるのも魅力ですね。
ハンバーグを編集部で食べましたが他サービスと比べ、圧倒的に美味しいと評判でした!ただ1つデメリットもあり、他の減塩食の宅配サービスに比べると、塩分の基準が0.7gほど多いです。
お医者さんから1日の塩分量を決められている人は注意が必要です。
ナッシュ(nosh)の口コミ
300人に実施したアンケートで集まった、ナッシュの口コミをご紹介します!
下記の口コミは全て、ナッシュ公式サイト「インタビュー」より引用しています。
美味しいんです。私、普段あんまり冷凍食品を食べないので、冷凍食品にこんなに色んな種類があるなんて知らなかったんですけど、温めるだけでお浸しまでできるって・・・冷凍技術の方に最初感動してました!笑
定期購入者インタビュー
余裕ができましたね!冷凍庫から取り出して、温めるだけで食べられるので、家事の時短になって時間の余裕ができましたね。時間に余裕ができたら、心にもゆとりが持てるようになって。本当に助かっています。
定期購入者インタビュー
低糖質・高たんぱくの食事がとれるため、健康のために糖質制限をしたい方や、ダイエット・減量・筋トレ中の人にはぴったり。豊富なメニューでおいしさにもこだわっているので、「本格的でも美味しく食事制限をしたい」という人にもおすすめです。
ナッシュを実際に利用した感想はこちら♪
(3)Dr.つるかめキッチン
Dr.つるかめキッチン | |
---|---|
価格(税込) | ※すべて7食セットの場合 カロリー制限気づかい御膳 5,184円 塩分制限気づかい御膳 5,184円 糖質制限気づかい御膳 5,184円 たんぱく質&塩分制限気づかい御膳 5,508円 つるかめバランス栄養御膳 4,968円 |
1食あたりの最安価格 | 741円 |
送料 | 単発購入:全国一律700円 定期購入:無料 |
保存状態 | 冷凍 |
購入形態 | 定期購入、単発購入どちらも可 |
お試し | なし |
配達エリア | 離島をのぞき全国 |
注文方法 | インターネット注文 公式サイト |
Dr.つるかめキッチンの特徴
- おいしさと健康の両立
- 豊富なコースとメニュー
- 電子レンジで加熱するだけ
- 管理栄養士監修の国内製造
つるかめキッチンは、管理栄養士が考えたメニューを手軽に食べられる、制限食の宅配サービスです。
頼めるコースは5つあるのですが、どれも1食300kcal以下、塩分2.5g以下になっていて、健康的に美味しい食事が食べれられます。
中でも「塩分制限気づかい御膳」は全メニュー塩分が2.0g以下になるように工夫されています。
また調理方法は電子レンジで解答するだけなので、誰でも簡単に美味しいご飯を楽しめます。
出典: つるかめキッチン公式サイト
つるかめキッチンの「塩分制限気づかい御前」は、7食5,280円(税込)<<送料無料>>で販売されています。その成分表は以下の通りです。
エネルギー | 300Kcal |
---|---|
タンパク質 | 記載なし |
炭水化物 | 記載なし |
塩分 | 2.0g |
塩分が2.0g以下なのに、Twitterでは「つるかめは美味しい」という声がたくさんみられました!これまで栄養食を頼んできたけど、味があんまり…とやめてしまった人にこそ試してもらいたいサービスです!
つるかめキッチンの口コミ
つるかめキッチンの口コミを、公式サイトから引用したものを紹介します。
※下記の口コミは全て、つるかめキッチン公式サイト「お客さまの声」より引用しています。
子どもが独立し、夫婦ふたりのためだけに食事を作るのがおっくうになっていました。栄養バランスに気をつけなくてはと思いつつ、一品だけで食事を済ませてしまうことも。つるかめさんを頼み始めてからは、品数が豊富なで食事が楽しみになりました。
70代・男性
制限食とは思えない美味しさでした
お医者さんから高血圧を指摘され、塩分を控えるように言われています。長年濃い味付けを好んで食べていたので、制限食には物足りなさを感じることもしばしばでしたが、つるかめキッチンのお料理は出汁がしっかり出ていて大満足でした。70代・男性
価格がリーズナブルなので、これからも続けようと思います
仕事をしているので、毎日の食事作りに疲れたときには宅配の食事を頼っています。リーズナブルな価格なので、気軽に使えるのが嬉しいです。40代・女性
塩分や脂質を抑えながら、美味しい食事を楽しみたい人には本当におすすめです。ぜひ試してみてください。
(4)ヨシケイ
ヨシケイ | 夕食.net | |
---|---|---|
価格(税込) | ・ベジミール2食セット:1,280円 ・バラエティミール2食セット:1,200円 ・ヘルシーミール2食セット:1,280円 ・シンプルミール3食セット:1,030円 | シンプルミール3食セット:1,030円 |
1食あたりの最安価格 | 343円(シンプルミール3食セットの場合) | 343円(シンプルミール3食セットの場合) |
送料 | 無料 | 無料 |
保存状態 | 冷凍 | 冷凍 |
購入形態 | 都度購入のみ | 都度購入のみ |
お試し | なし | 初回のみ10セット(30食)が半額 |
配達エリア | 全国 | 16都府県(埼玉、千葉、東京、神奈川(川崎・横浜)、福島、福井、滋賀、京都、大阪、奈良、兵庫、岡山、広島、香川、徳島、愛媛) |
注文方法 | 公式サイトから | 公式サイトから |
ヨシケイの特徴
- 配送料無料
- 専属栄養士が考案したメニュー
- 業界内でも圧倒的なコスパの良さ
夕食.netの特徴
- 配送料無料
- 専属栄養士が考案したメニュー
- 業界内でも圧倒的なコスパの良さ
- 朝5時までの注文で当日配送
- 初回注文は10セット(30食)まで半額
ヨシケイは、食材宅配サービスから宅配弁当サービスまで、幅広いサービスを展開している宅配ブランド。同じヨシケイが提供するサービスで、翌日配達に特化した「夕食.net」からも、一部のお弁当を注文できます。
引用: ヨシケイ
冷凍宅配弁当のコースは4つ。
- ヘルシーミール…塩分制限、カロリー制限をしたい人向け
- ベジミール…野菜をたっぷり食べたい人向け
- シンプルミール…1食300円台と安さが魅力のコース
- バラエティミール…6種類のおかずが食べられる
減塩食を食べたい人は、ヘルシーミールを選択しましょう。
定期購入制度はなく、必要なときに好きなぶんだけ購入可能なのも便利ですね。
引用: ヨシケイ
ヨシケイのヘルシーミールは日替わりでメニューが更新されており、2食1,280円<<送料無料>>で販売されています。
例えば、炭火焼きチキン(醤油ソース)だと以下のような成分表です。
エネルギー | 230Kcal |
---|---|
タンパク質 | 9.7g |
炭水化物 | 13.8g |
塩分 | 2.0g |
どのメニューでも、糖質15g以下、塩分2g以下と健康に良いお弁当を楽しめます!
ヨシケイの宅配弁当に関する口コミ
編集部によるアンケート調査で集まった、ヨシケイの宅配弁当に関する口コミを紹介します。
悪い口コミは、以下のような内容がありました。
つづいて、良かった口コミを紹介します。
ヨシケイの宅配弁当で日々の献立を考えなくてよくなった、手軽に栄養バランスのよい食事がとれた、という声が多かったです。
おいしそうな人気メニューが早く売り切れてしまうほど、日ごろから利用している人が多いようですね。
安さが魅力なので、コスパを重視する人にはヨシケイのお弁当がおすすめですよ!
ヨシケイの宅食を実際に利用した感想はこちら♪
(5)食宅便
食宅便 | |
---|---|
価格(税込) | おまかせAセット7食:3,920円 塩分ケアおかず7食A:4,340円 |
1食あたりの最安価格 | 560円(おまかせAセットの場合) |
送料(税込) | 780円 らくらく定期便:390円 |
保存状態 | 冷凍 |
購入形態 | 定期購入 単発購入 |
お試し | なし |
配達エリア | 全国 ※伊豆諸島(大島・八丈島を除く)および小笠原村(小笠原諸島)にはお届け不可 |
注文方法 | 公式サイトから |
食宅便の特徴
- セットコースメニューが豊富
- 管理栄養士・栄養士9000人監修で安心
- 単発購入ができる
食宅便は日清医療食品株式会社の宅食サービス。福祉施設などへ配食サービスをしている食品会社が運営しているので安心安全です。
通常のメニュー以外にも、食事制限やダイエット中の方におすすめな低糖質にこだわった「低糖質セレクト」、塩分やカロリーを制限した「ケアシリーズ」、高齢者におすすめなやわらかいお弁当まで豊富なラインナップが特徴のひとつです。
減塩食を食べたい人は「ケアシリーズ」を選択しましょう。
7食4,340円(税込)<<送料 390〜780円>>で購入出来ます。
塩分ケアの7食の平均栄養成分は以下の通りです。
エネルギー | 238Kcal |
---|---|
タンパク質 | 15.5g |
炭水化物 | 12.2g |
塩分 | 1.5g |
1食2.0gにすら行かないので、かなり減塩されていることがわかります!
しかもサバの塩焼きやカレーなど、塩分が高そうなメニューでも減塩されているので驚きです。
いろどり豊富で味付けもヨシ、調理も解凍だけなので万人受けする減塩食といえます。
食宅便の公式サイトへ
食宅便の口コミ
300人に実施したアンケートで集まった、食宅便の口コミを紹介します。
栄養バランスが考えられたものばかりで、美味しいのに栄養バランスもとれていて、一石二鳥だと思い、頼んで良かったと思います。
おまかせコースというものを頼んだのですが、7食一気に頼めて肉と野菜が満遍なく入っており栄養がしっかり取れ7食届くので作る手間が省ける事です。
ツイッターで見つかった、食宅便の口コミを紹介していきます。
そんな我が家は夫婦揃って激務なので平日の夜ご飯はこれに統一しています。食卓便。
一食500円ちょいで、レンジで5分チンすればそこそこの味の栄養あるおかずが食べられます。
容器もプラスチックだから洗わなくても良いし、冷凍なので日持ちもします。 pic.twitter.com/EWprQ9zYZD— はゆかっと (@tokumeideok) May 12, 2019
「手軽に栄養バランスが摂れた食事を摂りたいけど、どのサービスを使えばいいかわからない」という方は、コースラインナップの豊富な食宅便を利用するのがおすすめです。
食宅便を実際に利用した感想はこちら♪
(6)コープの健康管理食
コープの健康管理食 | |
---|---|
価格(税込) | ・カロリー1440調整食※昼夜10食の場合 7,000円(おかずのみ) |
1食あたりの最安価格(税込) | 700円 |
送料(税込) | なし |
保存状態 | 冷蔵 |
購入形態 | 定期購入 |
お試し | なし |
配達エリア | 神奈川・静岡・山梨 |
注文方法 | 電話注文 公式サイト |
コープの健康管理食の特徴
- カロリーや塩分が計算された献立表で栄養管理しやすい
- 毎週土曜に5日分の食事を届けてくれる
- 1日のカロリーを1440kcal、塩分を6.0g以下になるように計算
「コープの健康管理食」は、神奈川・静岡・山梨の生協ユーコープが提供する宅食サービスです。
コープは地域によって利用できるサービスが限られていることがあり、健康管理食も地域限定のコースになっています。
塩分対策されているコースは「カロリー1440調整食」と「カロリー1600調整食」です。
その名の通り、「カロリー1440調整食」は1,440kcal以下、塩分6.0g以下に調整されたプランです。
「カロリー1600調整食」は1,600kcal以下、塩分8.0g以下に調整されたプランです。
自分がどの程度塩分とカロリーを調整したほうがいいのかを踏まえて選択しましょう。
コープの宅食の口コミ
宅食サービスについてアンケートをとり、そこで分かったコープの宅食の口コミを紹介します。
※「コープの健康管理食」以外のコープ提供サービスの口コミも混在しています
悪い口コミは以下のような内容がありました。
それでも他の宅食に比べればとても使い勝手が良かったと思っています。
逆に良かったところでは以下のような内容が多かったです。
これからもぜひ利用していきたい。
悪い口コミでは、量が少なく割高に感じるという声が多かったです。その逆に良い口コミでは、美味しいという声が多かったです。
総合的に見ると、美味しいが量が少なく割高に感じてしまう人もいるという内容でした。少食だったり、食べる量よりも栄養や鮮度が気になる人におすすめですね!
(7)メディカルフードサービス 健康うちごはん
メディカルフードサービス | |
---|---|
価格 | ※すべて週6食定期の場合 ▽タンパク制限食 5,764円 ▽カロリー制限食 5,236円 ▽塩分制限食 5,236円 ▽バランス健康食 4,972円 ▽糖質制限食 5,896円 ▽ヘルシー食 4,510円 ▽タンパク調整食 4,510円 ▽やわらか食 5,434円 |
1食あたりの最安価格 | 678円 |
送料 | 無料 |
保存状態 | 冷凍 |
購入形態 | 定期購入 単発購入(お試しセット6食のみ) |
お試し | なし (お試しセットは不定期購入者用&割引なし) |
配達エリア | 一部離島を除く日本全国 |
注文方法 | インターネット注文・電話・FAX 公式サイト |
メディカルフードサービスの特徴
- 目的別の豊富なコース設定
- 配達頻度や個数の自由度が高い
- 栄養相談ホットラインで無料相談可
メディカルフードサービスの健康うちごはんは、高齢者に寄り添って栄養計算と美味しさを追求した健康管理食を届けてくれるサービスです。
頼めるコースが10種類もあり、減塩食が食べたい人は「塩分制限食」を選択しましょう。
定期コースが他のサービスよりも充実しており、複数のパターンで組み合わせられます。
出典: 健康うちごはん 定期コースより
1日2食で毎日頼んだり、土日だけ外したり、自分のライフスタイルにあった頼み方ができます。初回注文後は自動で送られてくるので、楽に食事療法を始められます。
またメディカルフードサービスの塩分制限食は、6食5,140円(税込)<<送料込み>>で注文できます。
塩分制限食は、エネルギーや塩分、食物繊維やコレステロールにまで配慮している商品です。
実際の1食あたりの栄養価は以下の通りです。
エネルギー | 240Kcal |
---|---|
タンパク質 | 19g |
炭水化物 | 記載なし |
塩分 | 1.7g以下 |
レンチンで簡単に楽しめる制限食です!健康な料理で食事療法を始めたい方はぜひ試してみてください!
メディカルフードサービス健康うちごはんの口コミ
栄養もしっかりバランスも整っており非常に良かったと思いました。また家族の口にも合うと評判も良かったです。
手作りだとどうしても見た目もムース状や刻んだ形になりがちで、こういった綺麗な形を保つのが難しいですが、食品の形を保ったまま柔らかい食事が食べられるということで満足度は非常に高かったです。
ただ値段は1食約700円と若干割高に感じますが、このクオリティと機能性を考えたら妥当だと思います。
接客対応も良くて、たいへん満足させて頂きました。
健康うちごはんの口コミを、公式サイトから引用したものを紹介します。
当時お試しセットをあちこちとってメディカルフードサービスに決めました。変な味付けではないのでとても食べやすく気に入っておりました。冷凍と比べるとプレミアムの方が美味しいです。
H.H様(プレミアムバランス健康食)
介護食を作ってもなかなか食べてもらえなくて困っている人にも特におすすめです!
(8)まごころ弁当
まごころ弁当 | |
---|---|
価格 | ▽カロリー調整食 おかずのみ:660円~ おかず+ごはん:715円~▽小町(おかず+ごはん) 小:352円~ 大:440円~ ▽普通食 ▽たんぱく調整食 ▽ムース調整食 |
1食あたりの最安価格 | 352円(「小町」小サイズの場合) |
送料(税込み) | 無料 |
保存状態 | 冷蔵(常温) |
購入形態 | 定期購入・都度購入 |
お試し | 無料試食あり ※65歳以上限定、初回2食まで |
配達エリア | 全国の店舗配達可能エリア ※一部対象外エリアあり 公式サイトで配送地域を確認 |
注文方法 | 電話注文 公式サイト |
まごころ弁当の特徴
- 安否確認のみサービスあり(1回250円、お弁当注文時は無料)
- 前日までの注文で翌日配達
- 宅配所からの配達のためエリアによっては対象外
- アレルギー、刻み食、おかゆなども無料で対応可能
まごころ弁当は、高齢者向け宅配サービスで、カロリー調整食やたんぱく調整食、ムース食など5種類のコースで展開しているサービスです。利用者ひとりひとりのスタイルに合わせて注文できます。
減塩食を利用したい人は「カロリー調整食」を選択しましょう。
高齢者向けの宅配弁当サービスの中ではとても安く、ご飯つきのお弁当で1食352円〜(税込み)で食べられます。高齢者に嬉しいムース食でも1食649円〜(税込み)と安く食べられます。
出典: まごころ弁当「公式サイト」より
また、どのコースでも無料試食を頼めるので、気になったコースで一度試してみるのがおすすめです。
まごころ弁当の口コミ
電話の対応がスムーズで、遅れもなく時間どおりに届いた。味も美味しかったし栄養バランスも考えられていた。
日常で食べる向けのご飯を毎日食べれるのは安心、安全、安否確認もしてくれます。
ちょうどぴったりの味というところでした。満足しましたし、全然そんなに問題する点はありませんでしたので良かったです。
ここで紹介する口コミは、シニアのあんしん相談室「まごころ弁当の口コミ」より引用しています。
おかずの種類が多く、1日にいろいろな食材を食べられる
量もちょうどよく、少ない量なのにおかずの種類が多くて一日にいろいろな食材を食べることができて、よかった。少ししょっぱすぎるものもあったが、全体的においしいお料理だった。ドアまで配達してくれてこのお値段はとても良心的だと思う。昼食が朝のうちに届いてしまうので昼食時間に近い時間に届けてくれたらもっとよかった。女性/70代/長野県/家族と同居
一人分だけの食事を作るのは大変なので宅配弁当を利用
10年近く自炊してきましたが、一人分だけの食事を作ることは大変。コロナ禍で外食も億劫になってきたところ、高齢者向け宅配弁当を発見。昼食と夕飯の量が加減できるがいいです。暫く続けて見たいと思ってます。男性/60代/神奈川県/一人暮らし
在宅勤務時に利用でき、毎日飽きない宅配弁当を探していた
会社が基本在宅勤務をベースとする勤怠制度に変わったため、それまで職場で食べていた昼食について毎日食べても飽きない弁当宅配を探していました。最低1食からでも届けていただける所や栄養バランスに配慮されている点、毎日変わる献立のおかげで大変助かっています。感謝します。男性/40代/千葉県/一人暮らし
部屋まで運んでくれるのでとても助かっている
まだ取り始めて数週間ですが量的にも味付けにも満足しています。 部屋まで持って来て下さるので大変、助かっています。 担当の方もとてもいい感じで親切です。 欲をいえばおかずにもう少しバリエーションをつけて貰いたいですね。 値段はこんなものかなと思います。男性/70代/広島県/一人暮らし/食事制限がある
事業所によって多少違いはあるものの、どの口コミも満足しているという内容ばかりでした。
無料で試食を注文できるので、ぜひ試してみてください!
(9)おまかせ健康三彩
出典: おまかせ健康三彩公式サイト
おまかせ健康三彩 | |
---|---|
価格 | 都度購入:698円 塩分コントロールコース/カロリーコントロールコース/おまかせコース:各4,891円 |
1食あたりの平均価格 | 698円 |
送料(税込み) | 初回無料 2回目以降:670円 |
保存状態 | 冷凍 |
購入形態 | 都度購入/定期購入 |
お試し | あり プレミアムサンドセット:1,980円 おためしセット:2,052円 |
配達エリア | 全国 |
注文方法 | インターネット注文・電話 公式サイト |
おまかせ健康三菜の特徴
- 素材本来の味を活かした冷凍調理
- レンジでチンで健康な食事
- たんぱく・糖質・ビタミンミネラルのバランスが良い
- 惣菜、麺、丼の具までメニュー豊富
おまかせ健康三彩は冷凍で届く宅食サービスです。全メニューから好きなメニューを選べるので自分の好みにあったご飯を楽しめます!
出典: おまかせ健康三彩 商品一覧
2020年10月現在、頼めるメニューは51種類あり、和洋中なんでも揃っています。
減塩食を利用したい人は「塩分コントロール」を選択しましょう。
1食あたりの塩分が1.3g~2.5gになるように調整されています。
おまかせ健康三彩の口コミ
おまかせ健康三彩の口コミを紹介します。
以下で紹介している口コミは全て公式サイトに掲載されている物です。
忙しい時も簡単!手軽で美味しいおかず
味が美味しいのはもちろん、手間がかかるような筋とりがされていたり柔らかく煮込まれているので、子どもやお年寄りと一緒に食べるのも安心です。女性/27歳
カロリー調整食でも美味しいんです
レンジや湯せんだけで簡単に調理出来る点だけでも良いのですが、食べごたえもしっかりあるのが一番の驚きでした。男性/37歳
3食試せてしかも送料込はお得
メインも食べやすいメニューになっており、特に野菜が解凍しても、香りも食感も損なわれていないので、ぜひ味わって欲しいです。女性/43歳
味がよくて食べ応えもあるものが多いようです。初回は安くお試しできるのでぜひ気になるかたは試してみてください!
まとめ:おすすめの減塩宅配サービスを使って、健康に楽しくご飯を食べよう!
ここまで、減塩食の宅配弁当サービスを紹介してきました!簡単に内容を振り返ってみましょう!
もう一度サービスを詳しく知りたい人は、上のリンクをクリックしてください。
減塩食の宅配弁当をおすすめする理由
- 高血圧・生活習慣病に良いから
- 低価格で継続しやすいサービスが多いから
- 調理が楽で誰でも簡単に作れるから
減塩食を注文する前の注意点
- 塩分量を確認する
- メニュー数を確認する
- 価格を確認する
ぜひあなたにあうサービスを見つけて試してみてください!

岩崎朋枝(いわさきともえ)
管理栄養士女子栄養大学栄養学部卒業。国内大手食品メーカー基礎研究所で食材や惣菜、調理法に関する試験や市場調査、試作に関わったのち、特定保健指導最大手の損保系企業で10年に渡りメタボリックシンドロームの改善プログラムの運用、研修を担当。東京成徳短期大学非常勤講師。
パートナー企業:株式会社キャセロール
宅食についてもっと詳しく知りたい人はこちら
300人に聞いてわかった人気宅食サービスについて知りたい人はこちら
調査概要
- 調査期間:2020年10月10日~2020年10月12日
- 調査方法:クラウドワークス
- 調査人数:300人
- 調査対象:全国の10~60代の宅食を利用したことがある男女
- 調査内容:口コミ・アンケート
- 調査主体:lamire
※本記事内において使用している画像は、弊社で撮影したものやフリーサイトの画像を除き、公式サイトより引用しております。