
ニットビスチェの正解コーデって?定番トップスに重ねるだけでOK
ニットビスチェってどんなアイテム?
ニットビスチェと聞いて思い浮かんだのはどんなアイテムでしょうか?その名の通りニットで出来たビスチェのことです。形も編み方もバリエーション豊かなのが特徴的!リブニットからクロシェ編みなどそれぞれ雰囲気が違うので、いろんなタイプを見てみてくださいね♡初心者さんはこのようなキャミソールの形が挑戦しやすいですよ。
出典: ZOZOTOWN
ニットビスチェの中でもクールにキマるのは、コルセットのような形。ニットだからこそ体に程よくフィットし、ずり落ちてくる心配もありません。オシャレ上級者さんにはこちらがオススメかもしれませんね!
デニムスタイル×ニットビスチェ
ハイウエストでだぼっとしたサイズの色落ちデニムは、裾も切りっぱなしでトレンドライク!こんなデニムに合わせるなら、ピンクのスウェットに鮮やかな赤のニットビスチェ!ストリート感を出して個性派オシャレさんを狙いましょう。
編み目からボーダートップスが透けるのがオシャレですよね。襟元にはパープル、袖口にはライトブルーと、アクセントになる色味が入っているのでほかはシンプルでOK!ニットビスチェもあまり主張しすぎない程度の白をプラスして、キレイめのインディゴデニムを合わせましょう。
インディゴブルーのストレートデニムはキレイに履きたいですね。でも白Tシャツ×デニムスタイルだけじゃなんだか物足りない!そんな方はニットビスチェをプラスするだけでグッとコーデがブラッシュアップします。グレーのリブニットビスチェとレースアップサンダルでどこかフェミニンさを漂わせて。チョーカーによってシンプルさもなくなりますね♪
モードスタイルなら黒パンツ×ニットビスチェ
白Tシャツの上にあえて白のニットビスチェを重ねるのはマネしたいオシャレテクニック!メンズライクなコーデに女性らしい素材がプラスされることで、メリハリが生まれています。ほかのアイテムは黒でまとめているのもポイントです。ミリタリージャケットの羽織り方にこなれ感を感じますね♪
モード感強めのニットビスチェは白ならフェミニンさも出せますよ!黒だとエッジが効きすぎるという方にもオススメです。黒のワイドパンツに合わせたオフショルはフェミニンかつハンサムな印象のアイテム。広がるシルエットですが、ニットビスチェをONすることでキュッと引き締まりスタイルが良く見えますね。
スキニータイプの黒パンツはカジュアルなアイテムですよね。オーバーサイズのGジャンを合わせてストリートスタイルに。一見こなれ感のあるシンプルコーディネートですが、ニットビスチェが実は大きな役割を果たしているんです!それは、ストリートカジュアルコーデに程よいガーリーさが生まれること。ギャップのあるアイテムを少しプラスするというテクニックです♪
フェミニンライクな花柄ボトムス×ニットビスチェ
レースのフリルスリーブが可愛いトップスに、ネイビーベースの小花柄パンツで大人女子らしいコーディネート。足元はソックス+黒フラットパンプスでキメて全体のテイストがまとまっていますよね!ここにクロシェ編みのニットビスチェでガーリーさを盛ってみてください。甘いだけじゃないコーデに仕上がりますよ♡
大胆な黄色の花柄がフェミニンな印象のスカートは、白Tシャツやスニーカー、リュックサックなどスポーティなアイテムで合わせてMIXスタイルに。この二つのテイストをつなぐ役割をしてくれるのが黒のニットビスチェ。甘くならない黒だからこその着こなしですね!
色味を合わるだけ!セットカラー×ニットビスチェ
黒Tシャツ×黒ワイドパンツのオールブラックコーデには、色味のあるニットビスチェをプラスするのが正解です。フリルがついたガーリーなシルエットのビスチェだからこそ、ダークトーンのグリーンでオールブラックにONしても浮かないものをチョイスして。
ニットビスチェ×パンツをワントーンでまとめれば簡単にセットアップ風に♪同じボルドーのファークラッチバッグを合わせ、秋口にピッタリのスタイルですね。帽子とショートブーツは黒ですが、トップスは白をチョイスして重くなりすぎないよう調整して。
出典: ZOZOTOWN
なかなか着こなしが難しいイメージのあったニットビスチェですが、実はシンプルコーデにONするだけでもいいということがわかっていただけましたか?意外と簡単にオシャレになれると思いましたよね。カジュアルコーデのハズしとしても使えるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。