
研修時の人気レディースコーデ20選|マナーを押さえた好印象な着こなし術を特集
目次
- 春のおすすめ研修コーデ
- ベーシックリブカットソー×イージーワイドパンツ×フェイクレザーパンチングバッグ
- モックロディテーラードジャケット×バッグレースジョーゼットブラウス×ストレッチ入りベルト付テーパードパンツ
- ドビーオックスジャケット×サッシュベルト付きパンツ×ブラックハンドバッグ
- ワンボタンジャケット×ケミカルレース Iラインスカート×カーフレザートートバッグ
- ラウンドヘムロングカットソー× サイドスリット テーパードグルカパンツ×プレーントゥパンプス
- 夏のおすすめ研修コーデ
- ビジュータックカットソー×スパンボイルフレアスカート×ロイヤルパーティートートバッグ
- Vプルオーバー×切り替えストライプスカート×アシメデザインサンダル
- ダブルフロントジャケット×テーパードパンツ×ノースリーブカットソー
- 抜け襟ブラウス×ベルト付シンプルタックパンツ×金具デザインバッグ
- 白5分袖カットソー×ベージュフレアパンツ×オープントゥパンプス
- 秋のおすすめ研修コーデ
- ゆるスキッパーシャツ×グログランタックスカート×ポーチ付ショルダーバッグ
- Vネックプルオーバー×ダブルサテンウエストリブイージーパンツ×ポインテッドウェッジ パンプス
- グレーテーラードジャケット×カラフルリーフブラウス×イージーアンクルパンツ
- ロングアウタベーシックVネックニットプルオーバー×レースアップハイウエストデニムスリムパンツ×エンボスバッグ
- テーラードジャケット×ストライプシャツ×ブラックアンクルパンツ
- 冬のおすすめ研修コーデ
- ポリジンテーラードジャケット×スカラップレースブラウス×クロスストレッチパンツ
- 1つボタンジャケット×セットアップブラウス×クールマックスポーラパンツ
- ノーカラージャケット×ホワイトフリルブラウス×ブルーワイドパンツ
- リネンライクノーカラージャケット×リブ Vネックニットプルオーバー×リネンライクワイドパンツ
- チェスターコート×ストライプシャキシャキシャツ×ウールベネシャンパンツ
- まとめ
春のおすすめ研修コーデ
春は春らしいブラウスなどのアイテムで、キレイめなコーデを仕上げるのがおすすめです。ここでは、春におすすめな研修コーデを紹介します。
ベーシックリブカットソー×イージーワイドパンツ×フェイクレザーパンチングバッグ
出典: WEAR
白と黒という研修時の定番ともいえるカラーの組み合わせに、ブラウンのカバンを合わせる事でアクセントが生まれます。
モックロディテーラードジャケット×バッグレースジョーゼットブラウス×ストレッチ入りベルト付テーパードパンツ
出典: WEAR
テーパードパンツのコーデはきちんと感があります。ジャケットを合わせればどんなコーデも一気にキレイめな印象に。
ドビーオックスジャケット×サッシュベルト付きパンツ×ブラックハンドバッグ
出典: WEAR
ネイビーとグレーの落ち着いたカラーのコーデに、ブルーのインナーを合わせると春らしい印象が作れます。
ワンボタンジャケット×ケミカルレース Iラインスカート×カーフレザートートバッグ
出典: WEAR
レースのスカートで女性らしさ抜群のコーデです。ネイビージャケットがしっかりと印象を引き締めてくれます。
ラウンドヘムロングカットソー× サイドスリット テーパードグルカパンツ×プレーントゥパンプス
出典: WEAR
グルカパンツとシンプルなカットソーの無地のシンプルなコーデに、スカーフを合わせるだけでこなれ感がアップします。
夏のおすすめ研修コーデ
夏は涼しげな素材やワンポイントで、季節感ある印象を作るのがおすすめです。ここでは、夏におすすめな研修コーデを紹介します。
ビジュータックカットソー×スパンボイルフレアスカート×ロイヤルパーティートートバッグ
出典: WEAR
全体的に暗めなカラーですが、フレアスカートが涼しげな印象を作ってくれています。派手になりすぎないようにバッグと靴を黒で統一。
Vプルオーバー×切り替えストライプスカート×アシメデザインサンダル
出典: WEAR
モノトーンコーデに青のサンダルを合わせる事で、軽やかさが加わり夏らしいアクセントが生まれます。
ダブルフロントジャケット×テーパードパンツ×ノースリーブカットソー
出典: WEAR
セットアップに夏らしいイエローのカラーをプラスすると、一気に華やかな印象が作れます。
抜け襟ブラウス×ベルト付シンプルタックパンツ×金具デザインバッグ
出典: WEAR
一見落ち着いたカラーのコーデですが、赤のバッグを合わせるとこなれ感抜群です。できる女性をアピールできるコーデですね。
白5分袖カットソー×ベージュフレアパンツ×オープントゥパンプス
出典: WEAR
研修時もワントーンコーデでこなれ感が作れます。ピッタリ感のあるアイテムでボディラインを強調することで、女性らしい印象もプラスされます。
秋のおすすめ研修コーデ
秋はジャケットを合わせるだけで、一気にコーデを引き締められます。ここでは、秋におすすめな研修コーデを紹介します。
ゆるスキッパーシャツ×グログランタックスカート×ポーチ付ショルダーバッグ
出典: WEAR
スキッパーシャツとフレアスカートで体のラインを強調することなく、全体的に清楚で女性らしいコーデなので、研修時にはピッタリです。
Vネックプルオーバー×ダブルサテンウエストリブイージーパンツ×ポインテッドウェッジ パンプス
出典: WEAR
プルオーバーにパンツを合わせる定番のコーデですが、サテン生地のパンツがおしゃれ。コーデを一気にキレイめな印象にしてくれます。
グレーテーラードジャケット×カラフルリーフブラウス×イージーアンクルパンツ
出典: WEAR
ブラックトーンの研修コーデにグレーのジャケットを合わせる事で、ぬけ感をプラスしながら引き締め効果も発揮します。
ロングアウタベーシックVネックニットプルオーバー×レースアップハイウエストデニムスリムパンツ×エンボスバッグ
出典: WEAR
スリムなパンツにニットを合わせた落ち着いた印象のコーデ。Vネックのトップスで鎖骨を見せることにより、ぬけ感が作れます。
テーラードジャケット×ストライプシャツ×ブラックアンクルパンツ
出典: WEAR
黒のセットアップは定番のアイテムとも言えますが、そこに白ブラウスを持ってくるとぬけ感が生まれます。
冬のおすすめ研修コーデ
冬は印象を重たくしすぎないためにも、ぬけ感アイテムをプラスするのがおすすめです。ここでは、冬におすすめな研修コーデを紹介します。
ポリジンテーラードジャケット×スカラップレースブラウス×クロスストレッチパンツ
出典: WEAR
ネイビーセットアップにレースのブラウスを合わせると、きれい目な上に女性らしさ抜群に仕上がります。
1つボタンジャケット×セットアップブラウス×クールマックスポーラパンツ
出典: WEAR
どこまでもクールなセットアップには、アクセサリーでぬけ感を持ってくるようにしましょう。パールのネックレスがポイントです。
ノーカラージャケット×ホワイトフリルブラウス×ブルーワイドパンツ
出典: WEAR
ワイドパンツにあえてブルーを持ってくると、カジュアルになりすぎません。足首が見える丈感で、ぬけ感を作り出せますよ。
リネンライクノーカラージャケット×リブ Vネックニットプルオーバー×リネンライクワイドパンツ
出典: WEAR
セットアップに明るめカラーを持ってくると、それだけでぬけ感アイテムとなります。バッグに濃い茶系を合わせてコーデを引き締めています。
チェスターコート×ストライプシャキシャキシャツ×ウールベネシャンパンツ
出典: WEAR
シャツのカラーをブルーや白などの明るいカラーにすると、アウターを羽織ってもぬけ感が消えないのでおすすめです。
まとめ
研修で好印象を作る事が、今後の仕事を円滑にするために重要となります。そのためには誠実に仕事をするというのはもちろんのこと、コーデにもこだわるのがおすすめです。引き締め感を残しながら、おしゃれな印象も作れるようにしていきましょう。