
ワークキャップの人気レディースコーデ20選|季節別で真似したいおしゃれスタイル術
目次
- 黒ワークキャップ×ベージュサロペット×黒スニーカー
- カーキワークキャップ×白スウェットトレーナー×カットオフデニムパンツ
- 黒ワークキャップ×白長袖Tシャツ×ライトブルーワイドパンツ
- 夏のおすすめワークキャップコーデ
- ベージュワークキャップ×白ビッグシャツ×カーキロングフレアスカート
- カーキワークキャップ×白スリットロングワンピース×カットオフスキニーデニムパンツ
- ネイビーワークキャップ×白プリントTシャツ×カーキミリタリーパンツ
- ベージュワークキャップ×白プルオーバーパーカー×グレーテントワンピース
- ベージュワークキャップ×白ビッグチュニックTシャツ×イエロービッグシャツ
- 秋のおすすめワークキャップコーデ
- 黒ワークキャップ×黒ニットセーター×スリムデニムパンツ
- 黒ワークキャップ×オーバーサイズロングジージャン×白スリッポン
- グレーワークキャップ×赤ケーブルニットセーター×グレーワイドパンツ
- 黒ワークキャップ×カーキミリタリーブルゾン×デニムワイドパンツ
- ブラウンワークキャップ×白ケーブルニットセーター×ハイウエストデニムパンツ
- 冬のおすすめワークキャップコーデ
- グレーワークキャップ×ネイビームートンコート×ハイウエストデニムタックパンツ
- 黒ワークキャップ×カーキMA-1×グレーチュールスカート
- 黒ワークキャップ×グレーニットフリースワンピース×黒バスケットシューズ
- カーキワークキャップ×グレーボアブルゾン×ベージュテーパードパンツ
- 黒ワークキャップ×ベージュニットプルオーバー×ベージュチノパンツ
- まとめ
春のおすすめワークキャップコーデ
ワークキャップを春らしくコーデするには、春色を取り入れたトップスにすると季節感を演出できます。
ベージュワークキャップ×ボーダーTシャツ×ネイビーガウチョパンツ
出典: WEAR
ボーダーシャツとガウチョパンツというカジュアルなコーデにベージュのワークキャップを合わせることで、お出かけ風のファッションに変化します。
キャメルワークキャップ×赤クレイジーボーダープルオーバー×ストレッチデニムパンツ
出典: WEAR
クレイジーボーダーシャツとロールアップしているデニムパンツがすっきりとした印象のカジュアルコーデです。
黒ワークキャップ×ベージュサロペット×黒スニーカー
出典: WEAR
オーバーオールだけ着るとダボっとしたイメージになるのでショルダーバッグをかけることで引き締め効果があります。キャップとトップスの色の統一感もあります。
カーキワークキャップ×白スウェットトレーナー×カットオフデニムパンツ
出典: WEAR
かわいらしいスウェットはワークキャップをかぶることでガーリーになりすぎるの抑えてくれます。
黒ワークキャップ×白長袖Tシャツ×ライトブルーワイドパンツ
出典: WEAR
Tシャツにパンツというシンプルなスタイルには、ワークキャップやサスペンダーなどの小物をプラスするとおしゃれコーデにすることができます。
夏のおすすめワークキャップコーデ
夏コーデには白やデニムなどのアイテムがよく使われるので、ワークキャップはカーキやベージュなど相性がよいものを選びます。
ベージュワークキャップ×白ビッグシャツ×カーキロングフレアスカート
出典: WEAR
夏にぴったりなロングスカートにワークキャップとメガネ、サンダルの色を合わせることでカジュアルにまとまります。
カーキワークキャップ×白スリットロングワンピース×カットオフスキニーデニムパンツ
出典: WEAR
ワンピースはスリットとノースリーブで夏らしく、ワークキャップのカーキがアクセントになっています。
ネイビーワークキャップ×白プリントTシャツ×カーキミリタリーパンツ
出典: WEAR
Tシャツとパンツだけではカジュアルになりすぎですが、深めキャップと目がメガネを合わせて外行きの洋服にかわります。
ベージュワークキャップ×白プルオーバーパーカー×グレーテントワンピース
出典: WEAR
ワークキャップとワンピースとパーカーを淡い色に統一することで優しいイメージのコーデになります。
ベージュワークキャップ×白ビッグチュニックTシャツ×イエロービッグシャツ
出典: WEAR
白Tシャツの上に鮮やかな黄色のシャツを重ねることで夏らしい華やかな雰囲気になります。
秋のおすすめワークキャップコーデ
秋服は深い色のアイテムが増えてきます。洋服を邪魔しない黒やグレー、ブラウンなどの暗めなカラーのワークキャップがよく合います。
黒ワークキャップ×黒ニットセーター×スリムデニムパンツ
出典: WEAR
全体のカラーを合わせることでまとまったコーディネートになります。メンズライクになりすぎないようにヒールのある靴を履くのがポイントです。
黒ワークキャップ×オーバーサイズロングジージャン×白スリッポン
出典: WEAR
1枚で様になるデニムのオーバーサイズロングジージャンにはシンプルなスニーカーと黒キャップが合います。
グレーワークキャップ×赤ケーブルニットセーター×グレーワイドパンツ
出典: WEAR
秋らしい赤色ニットにキャップとパンツを合わせて華やかな印象になります。
黒ワークキャップ×カーキミリタリーブルゾン×デニムワイドパンツ
出典: WEAR
コンパクトなミリタリーブルゾンにデニムパンツ、ワークキャップでスタイリッシュにまとめたスタイルはメンズライクなカッコいいコーディネートになっています。
ブラウンワークキャップ×白ケーブルニットセーター×ハイウエストデニムパンツ
出典: WEAR
かわいらしいケーブルニットの白色と靴とワークキャップの茶色がいい色の組み合わせになっています。
冬のおすすめワークキャップコーデ
冬服も暗い色のアイテムが多いので黒や茶色などのワークキャップを合わせるのがかわいいです。
グレーワークキャップ×ネイビームートンコート×ハイウエストデニムタックパンツ
出典: WEAR
モコモコっとしたコートで全体的に暗い色が多いですが、赤ニットが彩りを加えてバランスの取れたコーデになります。
黒ワークキャップ×カーキMA-1×グレーチュールスカート
出典: WEAR
メンズっぽいワークキャップとMA-1にグレーの女の子っぽいチュールスカートを合わせてカジュアルなコーデになります。
黒ワークキャップ×グレーニットフリースワンピース×黒バスケットシューズ
出典: WEAR
黒のキャップと灰色のワンピースというモノトーンなコーデにイヤリングをアクセントにすることで女性らしさを出しています。
カーキワークキャップ×グレーボアブルゾン×ベージュテーパードパンツ
出典: WEAR
子どもっぽくも見えてしまうボアブルゾンもシルエットがキレイなパンツと合わせれば、大人カジュアルになります。ポイントになっているワークキャップの合わせ方もおしゃれです。
黒ワークキャップ×ベージュニットプルオーバー×ベージュチノパンツ
出典: WEAR
ニットとチノパンの色を合わせて黒のキャップを合わせるとシンプルながらも大人のコーデになります。
まとめ
ワークキャップはカジュアルなコーデに合わせると相性がいいです。いきなり、明るい色を選ぶとコーデと合わせることが難しくなります。
おしゃれ初級者の人は黒やベージュなど合わせやすい色から挑戦すると自分好みのコーデが見つかるためおすすめです。