
裾からちらっと覗かせる《ワンピ×スカート》を取り入れる人が増加中!
ワンピとスカートで作るロング×ロングコーデ
出典: WEAR
最近街中では、ワンピースとスカートをレイヤードしているおしゃれさんが増加中!今まで単品で着ていたけれど、ワンピもボトムスもロング丈がベーシックな今だからこそ、ロング×ロングのレイヤードコーデが楽しめます。トレンドに敏感なおしゃれさんならワンピ×スカートコーデを取り入れるのはマストですよ。
地味色ワンピからちらっとカラースカートが夏っぽい
夏らしい鮮やかなカラースカートはメイン使いもありだけど、ワンピからちらっとだけ見せるのがより上級者コーデに見えるコツなんです。コントラストをつけた方が映えるので、ONするワンピは地味色をチョイスして。
出典: WEAR
グレーのノースリワンピ×パープルスカートの配色は、なんだか涼しげ!バングルとサンダルもグレーでまとめることで、よりパープルのきれいさが引き立ちます。
出典: WEAR
ドレッシーな赤プリーツスカートも、カジュアルなTシャツワンピをONすればきれいめカジュアルに早変わり◎白×赤コーデの足元は配色を邪魔しないクリアサンダルなら自然に馴染みます。
出典: WEAR
1枚だとハデになってしまうビビッドイエローのスカートは、色の相性がいいカーキで抑えてあげて。ワンピ&スカートだけどメンズっぽい色合いなので、甘めコーデが苦手な人にもおすすめ◎
出典: WEAR
レンガ色×ビビッドピンクは、暖色でグラデーションしたカラーリングがちょいモード。なかなか合わせない色の組み合わせだけど、意外とカチッとハマっちゃいます!
柄スカートは白黒ワンピでなじませて
夏に使いたい主役級の柄スカートを使ったレイヤードコーデは、無難な白黒ワンピでなじませてあげましょう◎柄物を主役からアクセント役にするのがおしゃれに見せるポイントなんです。
出典: WEAR
ちょっぴり甘めなベージュの柄スカートは、黒ワンピ合わせがちょうどいい◎ひらりとなびかせるよりも、裾をちょっと揺らすぐらいの見せ具合の方が大人女子の気分に合うんです。
出典: WEAR
インパクト強めなパイソン柄スカートを白のカットワンピでなじませ。パイソン柄に黒小物でよりかっこいい印象に!キメすぎ回避のためにノースリやVネックのワンピで抜け感を出すのを忘れずに。
出典: WEAR
黒ベースの花柄スカートと黒ワンピでオールブラックコーデに。ロング×ロングかつブラックコーデは暑苦しくなりそうだけど、ざっくり開いたスリットから軽やかなスカートを覗かせば夏に取り入れても大丈夫。
出典: WEAR
白のリブワンピから見えるブルーのフラワースカートが爽やかなコーデ。スナップつきのワンピだったら、柄の見せ方を変えられるのでレイヤードに便利◎ウエスト位置からたっぷり柄を見せたり、足元からだけ見せたりと調整することでイメージを変えられます。
こなれ感重視なら同色系でレイヤードを
最近ブームのワントーンコーデ。ワンピ&スカートコーデでも取り入れてみましょ!同色系のレイヤードコーデはおしゃれなこなれ感がでてとっても魅力的に見えます。
出典: WEAR
トライしやすいのが茶系の同系色!ロングカーデとしても使えるワンピを、ボタンを後ろにして着るのがおしゃれ度高め。光沢のあるプリーツスカート、そして品のある小物たちと合わせれば、いい女っぽコーデに♡
出典: WEAR
ブルー系ワントーン!マキシ丈のワンピからほんの少しだけ見えるプリーツスカートがかわいらしい。足元にボリュームがあるので、ショルダーバックで重心アップをしてあげて。
出典: WEAR
ベージュのシャツワンピと白スカートで明るいカラーの同色系コーデに。とろみ素材とシフォン生地のような、柔らかい素材同士の組み合わせは少しぼやけてしまいがち。そんなときは、ボリューミーなサンダルを合わせてあげましょう◎色合い馴染みながらも、コーデをちょっぴり締めてくれます。
夏はワンピ×スカートのレイヤードコーデをやってみよう!
出典: ZOZOTOWN
ワンピ1枚で着るのもかわいいし、スカートメインのコーデもかわいい。そんなかわいいもの同士組み合わせるともっとおしゃれでかわいくなっちゃいますね。ぜひワンピ×スカートのレイヤードコーデを取り入れてみて!