
オシャレさんは意識してる!「白シャツ」襟のタイプ別コーデ術
ボウタイカラー白シャツでさりげなくフェミニンにコーデ
フェミニンなトップスの代表格であるボウタイカラー。リボン結びをしても、結び目を作って紐を垂らしても、お洒落にキマるシャツです♡白シャツの持つ上品な雰囲気のおかげで、リボン結びをしても可愛くなり過ぎず、コーディネートを大人っぽく仕上げることができますよ。
出典: XZ
ボウタイカラーのとろみ素材シャツなら、グッと女らしくなりますね♡コーディネートの色遣いもフェミニンな雰囲気です。
出典: WEAR
とびっきりフェミニンなボウタイカラーの白シャツには、ハードな雰囲気のライダースジャケットを合わせて、大人の甘辛MIXコーディネートを楽しんで♪
出典: ZOZOTOWN
リボンを結ぶ位置をあえて低くして、首まわりをゆるめたらカジュアルな着こなしに。コーディネートのテイストに合わせて、リボンの結び方を変えてみて下さいね◎
出典: WEAR
ヴィンテージ感漂うスカーフとボウタイカラーの白シャツが、クラシカルな雰囲気ですね。大人の落ち着いたコーディネートになっています。
どんなコーデにもOK!着まわし力抜群なスタンダードカラー白シャツ
スタンダードカラーの白シャツこそ、誰もが持っているアイテム!どんなテイストのコーディネートにも使えるので、着まわしに困ることはありませんよね。
出典: XZ
トリコロールカラーが可愛らしいコーディネートです♡トレンチコートはボタンを閉めて着ても、Aラインが強調されるのでスカートのように着こなせますね。
ジャストサイズではなく、あえて大きめの白シャツを着ることでルーズな雰囲気に。程よくダメージの入ったデニムが、白シャツのかっちり感を崩してくれていますね!
先程と同じように白シャツとデニムのコーディネートですが、着こなし方やデニムの色、シューズが異なることで雰囲気が大きく変わりますよね!ボタンは1個だけ開けて、レースアップシューズを合わせるだけで、きちんと感のあるコーディネートに。
出典: WEAR
幼く見えがちなデニムのサロペットも、白シャツを合わせるとこんなに大人っぽく仕上がるんですね♪
スキッパーカラーの白シャツでデコルテ見せコーデ
Vネックのように開いたカラーのスキッパーシャツ。デコルテを綺麗に見せてくれるので、女性らしい装いをしたい時に持ってこいなアイテムです♡襟を後ろに落として着ると、抜け感のあるコーディネートが簡単に完成するので、手っ取り早くお洒落になれちゃいます!
出典: WEAR
淡い色合いがなんとも春らしいコーディネートです!清楚な雰囲気漂う装いなので、万人ウケ間違いなしかも♡スカートとパンプスの色を揃えているのが、さりげないお洒落ポイントですね。
出典: XZ
極めてシンプルなアイテムで作られたコーディネートなので、アクセサリーやバッグは存在感のあるものをチョイス。パイソン柄のパンプスが良いアクセントになっていますね◎
出典: WEAR
メンズライクなカーキのワイドパンツには、スキッパーシャツでデコルテを見せて女性らしさをアピール♡首まわりが隠れないように、髪の毛はアップするのが良いかも。
出典: SELECT SQUARE
白とライトブルーのコントラストが目を引く、爽やかなコーディネートです。春先や初夏に旅行へ行くなら、こんな装いをして出かけてみたいですね♪
たまにはスタンドカラー白シャツで変化球コーデを♡
スタンダードカラー(レギュラーカラー)から襟を取ったようなデザインのスタンドカラーシャツ。いつもの襟付きシャツに飽きてしまったなら、スタンドカラーシャツがオススメです◎スタンドカラーシャツで、書生さんのようなクラシカルな雰囲気のコーディネートを楽しんでみて。
出典: WEAR
花柄の刺繍入りスタンドカラーシャツは、主役級アイテムですね!シャツ自体に存在感があるので、合わせるアイテムにはシンプルなものを。
出典: WEAR
シャツのボタンを開けてカジュアルな雰囲気に。装飾の多いトレンチコートには、ノーカラーのスタンドカラーシャツがぴったりですね!
こちらは男性のコーディネートですが、ドット柄テーパードパンツがフェミニンなので、女性が着ても良いですね♡ハットやパンツ、ローファーに至るまで色を揃えているので、統一感のあるコーディネートに仕上がっています。
出典: WEAR
今回は、カラーの種類ごとに白シャツのコーディネートをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?同じ白シャツでも、カラーが違うだけで雰囲気が大きく変わりましたよね!既にスタンダードカラーのシャツをお持ちの方は多いはずなので、今度は違ったカラーのシャツに挑戦してみて下さいね♡