
ワイドパンツ×スニーカーでも脚長になれちゃう!そのコツは?
センタープレスで脚長♡プレス入りワイドパンツ×スニーカー
センタープレスとはパンツの真ん中部分に、折り目の入ったパンツのことです。さりげないラインですが、縦のラインが強調されるので脚長効果が期待できますよ♡また、センタープレスの入ったものはきちんと感が出るので、きれいめに着こなすことができます。
黒のワイドパンツにボーダーシャツを合わせています。トップスを横ラインのものにすることで、ワイドパンツの縦ラインが強調されますね。着ぶくれしやすいボーダーシャツは、ボトムスにインするのがおすすめ◎
こちらもボーダートップスに、グレーのワイドパンツを合わせています。引きずってしまうくらい長いボトムスと、スニーカーのバランスがいいですね。帽子をかぶることで上に目線が行きやすいので、縦に細く長く見えますよ!
ピンクのパンツを黒のトップスで引き締めています。きれいめカラーのセンタープレス入りワイドパンツなら、大人可愛くきまりますね。シンプルコーデに、ファー付きかごバッグがアクセントになってます。白のスニーカーで足元はさわやかに仕上げましょう♪
同系色で脚長♡白ワイドパンツ×白スニーカー
ボトムスとスニーカーを同系色でまとめることで、境界線が曖昧になるので脚長効果が期待できます。白はどんなカラーとも相性抜群なので、合わせるトップスを選びませんよ!スニーカーは、シンプルでデザイン性の少ないものを選ぶのがおすすめです。
白パンツに薄いグレーのコーディガンを合わせた、さわやかなコーデですね。白コーデ&ロング丈のアウターでさらに縦のラインを強調しています。きれいめなバッグと大きめピアスを合わせた、きれいめカジュアルスタイルです♡
白のワイドパンツにカーキのブルゾンを合わせた、ボーイッシュなコーデです。白パンツとスニーカーをほぼ同じトーンの白にすることで、脚長効果が増しますね!カーキのショート丈ブルゾンと合わせて、ボトムスとのバランスを取っています。とてもバランスの良いコーデです♡
ボトムスインで脚長♡ハイウエストデニムのワイドパンツ×スニーカー
脚長効果抜群のハイウエストデザインを、ワイドパンツで取り入れてみましょう♪デニム地ならどんなアイテムとも合わせやすく、気軽にコーデできちゃいますよ!トップスはワイドパンツと対照的に、タイトなものを選ぶとバランスが良くなります。
黒のトップスにデニムのワイドパンツを合わせています。ハイウエストデニムの上からベルトをして、さらにスタイルアップしていますね♡バッグからちらりと見えるチェック柄のストールが、コーデのポイントになっています。
ウエスト周りにダメージ加工が施してあるジーンズが、とってもおしゃれですね!ワイドパンツをロールアップするとボーイッシュになりますが、スニーカーとのバランスが綺麗に取れますね。パンツがメンズライクな分、オフショルのトップスを合わせて女性らしさをプラスして♡
袖の広がりが二の腕をカバーしてくれそうなトップスです。ベレー帽とクラッチバッグをピンクにすることで、可愛らしい印象のコーデになりますね。
縦見せ柄で脚長♡ストライプ等のワイドパンツ×スニーカー
縦ラインの入っているパンツは、脚長効果はもちろん細見えも期待できますね。細目ならキレイ目に、太めのストライプならカジュアルに着こなせますよ。トップスは無地のものをチョイスして、バランスを取るのがおすすめです!ボリュームのあるアイテムを上半身に持ってきても、ストライプのパンツがバランスを取ってくれるので、着ぶくれすることはありません♪
柔らかい生地の白×グレーのワイドパンツに、ノースリーブのトップスを合わせた夏らしいスタイルですね。同系色で合わせて、大人っぽく着こなしています。ボトムスの丈とスニーカーのバランスも◎
白トップスにネイビーのパンツを合わせた、カジュアルスタイルです。ネイビーを引き立てるような白のスニーカーを、裾からちらりと見せています。変形シャツがコーデにアクセントをくれますね。
出典: ZOZOTOWN
いかがでしたか?ヒールを合わせなくても、ワイドパンツとスニーカーで脚長コーデができます。機能性も良く着痩せ効果もあるワイドパンツは、今やコーデにはなくてはならない存在ですよね!センタープレスやストライプのパンツなら縦ラインを強調することができますし、ハイウエストのパンツも脚を長く見せてくれます。白のワイドパンツに、白のスニーカーを合わせることで境界線を曖昧にしても◎ワイドパンツ×スニーカーの脚長コーデ、ぜひ参考にしてみてくださいね!