
ゆるニット×プリーツスカートコンビがこの冬ハッキリ言って最強です♡
この冬のおしゃれコンビはゆるニット×プリーツスカート♡
出典: WEAR
ルーズに着こなすのが今っぽいゆるニットと、程よいきちんと感を演出できるプリーツスカート。それぞれ単品で着ても抜群にかわいいこの組み合わせが、おしゃれ見えしないわけありません。この冬は、ゆるニット×プリーツスカートの最強コンビにとことん頼るといたしましょう♡
ネックラインで印象が変わる!
デコルテをスッキリ見せてシャープに仕上げられるVネックに、カジュアル度の強いクルーネック。そしてすっぽりと首元を覆うクラシカルなタートルネックなど、ネックラインによってニットの印象は変わってくるもの。コーデに合わせてネックラインにもこだわると、ゆるニットとプリーツスカートを使った着こなしがグッとおしゃれになりますよ。
スッキリ見えが叶うVネック
出典: WEAR
たぽっとした袖がキュートな白ニットは、ちょっぴり着膨れが気になるところ。広めに開いたVネックでデコルテを見せたり、パープルのプリーツスカートにINしてメリハリを出せばスッキリ着こなせそう♡
出典: ZOZOTOWN
ふわふわとした質感のモヘアニットも、Vネックをチョイスしてシャープな印象をプラス。まろやかな生成り色のプリーツスカートの足もとを黒のブーツで引き締めて、甘さと辛さのバランスを上手に取って。
カジュアルなクルーネック
出典: ZOZOTOWN
ざっくりと編まれたクルーネックのケーブルニット。ほっこりとしがちなアイテムですが、ダークカラーを選んだり、シアーな光沢のあるプリーツスカートに合わせたりすることで、カジュアルな中にも大人っぽさの薫る着こなしにすることができますよ。
出典: WEAR
ノスタルジックなかわいらしさがツボのフェアアイルニットは、カントリーガール風にならないようプリーツスカートでちょっぴりおめかし。大ぶりのイヤーアクセで視線を上に集めたり、洗い加工をかけたコンバースで足もとに抜けをつくると、ゆるずるっとしたシルエットでも軽やかさが出せますね。
タートルネックでトレンド感UP
出典: WEAR
白のタートルネックニットにイエローのプリーツスカートを合わせて、暖かみのある着こなしに。ニットの襟元は折らずにそのままくしゅっとたるませるのが今の気分だから、ヘアスタイルはコンパクトにまとめて小顔効果を狙っちゃいましょ。
出典: WEAR
ロングニットの裾からプリーツスカートをのぞかせて動きを出せば、ドラマティックな着こなしが楽しめます。潔いモノトーン配色が、クラシカルなムードをいっそう盛り上げてくれますね。
ゆるニット×プリーツスカートをもっさり見せない一工夫
だぼっとルーズなシルエットがかわいいゆるニットとプリーツスカートの組み合わせだけれど、油断すると野暮ったくなってしまうことも。そこで、ゆるニット×プリーツスカートコーデをスッキリ着こなすコツをご紹介。これでもう、もっさり感とはおさらばです♪
柄スカートでメリハリを
出典: WEAR
ベージュのボリュームタートルニットに、細かなプリーツが折りたたまれたチェック柄のプリーツスカートをプラス。もたつきがちなゆるニットも、柄アイテムを合わせると着こなしにメリハリが出しやすくなりますね。黒のボディバッグを斜め掛けして、ポイントを上半身に置くのもスッキリ見せるコツですよ。
出典: WEAR
トレンドライクなレオパード柄のプリーツスカートは、ざっくりと編まれたケーブルニットでハードな印象をやわらげて。ボア素材の巾着バッグやスウェードのバレエシューズなどぬくもりのあるアイテムをそろえれば、季節感もグンと高まります。
同系色でなじませコーデに
出典: WEAR
淡いベージュのケーブルニットとプリーツスカートでつくったまろやかなワントーンコーデは、シンプルなのに洗練された雰囲気が漂います。ゆったりとしたオフタートルの襟も、この冬は折らずに立てるのが正解ですよ。
出典: WEAR
キャメルやベージュといったカフェオレカラーでまとめる着こなしは、2018-19冬も大人気。ほわほわと毛足の長いシャギーニットと上品な光沢が特徴のアコーディオンプリーツスカートの異素材コンビで、みんなに差をつける同系色コーデを満喫しちゃいましょう。
出典: WEAR
柄ニットをトップスに持ってくるときは、柄にある色からボトムスを選ぶのがポイント。コーデにまとまりが出て、スッキリと着こなせるんです。インパクトのあるレオパード柄のゆるニットにも、気軽に挑戦しやすくなりますね。
白インナーをのぞかせて
出典: WEAR
どうしてもシルエットが重たくなるゆるニット×プリーツスカートの組み合わせは、白インナーをのぞかせて軽さを出すのも◎ざっくりとしたVネックニットの襟ぐりや袖口から白のロンTをチラ見せするだけで、簡単に抜け感を演出することができちゃうんです。
出典: WEAR
深いVネックが目を引くすとんとしたニットチュニックは、インナーで色々遊べるのが楽しい♪ブラウンをベースにしたダークトーンの着こなしも、白いインナーを見せることで顔周りが明るくなります。プリーツスカートとのバランスを見て、ベルトでブラウジングしてもGOOD!
出典: WEAR
スポーティーなフード付きニットと、パープルのニットプリーツスカートを使ったWニットコーデ。同じ素材同士の組み合わせはのっぺりとしがちですが、間に白インナーをはさむと着こなしにメリハリが出せますね。
アウターを合わせるならバランスがキモ
たっぷりとしたシルエットのゆるニットは、意外にアウター選びが難しいもの。ボトムスにもボリュームのあるプリーツスカートを選ぶなら、バランスを取りやすいショート丈がやっぱりおすすめ。あるいは逆に、コーデ全体をすっぽり包み込んでくれるオーバーサイズのコートを羽織るのもひとつの手ですよ!
出典: WEAR
たっぷりとしたタートルネックニットも余裕で着こめるオーバーサイズのムートンコートは、短めの着丈がマキシプリーツスカートとも相性バッチリ♡丸みを帯びたシルエットで、程よいかわいらしさをアピールできるのも嬉しいですね。
出典: ZOZOTOWN
2018-19冬注目のダウンコートも、ゆるニットとプリーツスカートに合わせるならコンパクトな着丈のものがおすすめ。もともとボリュームの出やすいアウターですが、さらさらときれいに落ちる素材のプリーツスカートを合わせればスッキリと大人っぽく着こなせます。
出典: WEAR
ニットもプリーツスカートもすっぽり覆ってくれるオーバーシルエットのノーカラーコートは、裾からスカートを少しのぞかせるのがポイント。さらにロングブーツを仕込んで、足元を重ためにするとコートとのバランスが取りやすいですよ。
ゆるニット×プリーツスカートコーデで冬のおしゃれさんに
出典: WEAR
ボリュームのあるシルエットがとびきりかわいいゆるニットとプリーツスカートは、この冬ハズせないおしゃれコンビ。ぜひあなたも、このコンビを使った着こなしにチャレンジしてみてくださいね♡