
絶対に着膨れしない!ニットタイトスカートの正しいコーデの仕方♡
ニット×ニットのタイトスカートコーデ♡スマートに見せるコツ
ニット×ニットが合わないわけないです!ですが、ボリュームがあるので着こなしに失敗すると、モコモコと着膨れてしまいます。そこで、ウエストを強調したり足元に抜け感を取り入れたりすると、綺麗に着こなすことができちゃいます♪薄手のニット素材のものを選ぶのもいいですね。
似たような生地感のニットを合わせた、同系色コーデです。薄手のニット素材なので着膨れせず、すっきりと着こなせますね。グレーでまとめたコーデは、どこか知的な印象になります。存在感抜群のシルバーのシューズで、足元に抜け感を出しているのもいいですね◎
アースカラーで統一したコーディネートは、落ち着いた大人のイメージになりますね。カーキは万能カラーで、どんな色のアイテムとも合わせることができるんですよ。大きめ帽子を取り入れることで視線が分散されるので、ボリュームのあるニットスカートとのバランスが取れますね。
華やかなニットのセットアップです。横ラインを強調してしまうボーダーも、マキシ丈ならスタイルアップできますね。デニムジャケットでウエストマークすることで、全体的にすっきりと見せることができますよ!このような着こなしも、着膨れさせないポイントの1つです。
ハード系アウター×ニットのタイトスカートコーデ
ライダースやミリタリージャケットのいかつい感じも、ニットを合わせることで、やわらかい雰囲気にまとめることができます。ボーイッシュなアウターでも、ニットを着ていれば女性らしく着こなせますね。引き締めカラーのアウターを着て、ボリュームのあるニット素材とのバランスを取るのがおすすめです。
ライダースジャケットにに、タイトニットスカートを合わせたクールなコーデです。ライダースは、ラムやシープなどやわらかめの革だとこなれ感がでますね。同じくレザーのショートブーツを合わせて、スタイリッシュにまとまています。ベレー帽を取り入れると、季節感やガーリーな雰囲気を出すことができます。
ミリタリージャケットにタイトニットスカートを合わせています。グレーのニットスカートなら、どんなカラーとも相性がいいので、うまくコーデに馴染んでくれますね。とても優秀なアイテムです♡
同じくミリタリージャケットに、グレーのタイトニットスカートを合わせた、カジュアルなコーディネートです。スニーカーでハズしているのがいいですね。トレンドであるビッグシルエットのコートを羽織ったら、たちまちイマドキスタイルの完成です♪
オトナSEXY♡ミモレ丈(ひざ下)のニットのタイトスカートコーデ
上品なひざ丈スカートはややダークトーンでまとめて、嫌味のない大人のオンナ感を出しましょう!タイトスカートなら色っぽさもプラスできちゃいますよ。ヒールでスタイルアップして、きれい目に着こなすのがおすすめです。
すっきりとまとまったでダークトーンコーデですが、ボーダートップスが程よい抜け感を出しています。全身のシルエットが美しく、どことなく大人の色気を感じますね。タイツ×ショートブーツで、足元もすっきりとまとめています。
おとなっぽいベージュのセットアップに、黒のタイツがセクシーなコーデです。セットアップなら、1着でコーデがきまるのでラクチンですよね。是非GETしておきたいアイテムです!足元は先のとがったポインテッドトゥパンプスで、すっきりと仕上げてみて。
目立ちたガーリー♡ニットのタイトスカートの個性派セットアップコーデ
ゆるふわな雰囲気のニットですが、タイトスカートなら個性派デザインで攻めることもできます。セットアップはシンプルできれいめなイメージが強いですが、ニットの編み目やトップスのシルエットが個性的なデザインのものなら、周囲の目を引くこと間違いなしです!
ブラックのニットセットアップです。編み目パターン切り返しが、アーティスティックな印象ですね。広がりのある袖が可愛らしいです♡シンプルアイテムには、大き目ネックレスでアクセントをプラスするといいですね。
ビビッドな赤のセットアップは、どことなくレトロな印象。個性的な編み目模様もおしゃれで、デザイン性のあるセットアップです。足元は黒のショートブーツで、しっかりとコーデを引き締めています。
出典: WEAR
いかがでしたか?伸縮性のあるニットのタイトスカートは、機能性もばっちりで季節感も出してくれます。女性らしいアイテムなので、柔らかくコーデをまとめてくれますね。着膨れしないように、薄手のニットを取り入れたり、ウエストマークをするとスタイリッシュに着こなせますよ。足元はすっきりとまとめるのがおすすめです。早速タイトニットスカートを取り入れて、秋冬のコーデを楽しんでくださいね♪
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。