
「人中短縮メイク」の作り方|美人ほど短い?整形級に変わる鼻の下を短くするメイク術
美人な人の共通点、それは鼻と唇の距離にありました!
突然ですがみなさんは”人中”ってご存知ですか?読み方は”じんちゅう”。実は顔の中にあるパーツの名前なんですが、その距離が短い方が美人に見える!と注目している人が多いみたいなんです。さてこの人中、一体どのパーツなんでしょう?
答えは鼻と唇の間のくぼみ!
どうやらこの人中が短く見えた方が、顔が引き締まって美人に見えるみたい。ですが、一体どうしたらこの人中が短く見えるのでしょうか…?
ということで今回は目の錯覚を利用して鼻と唇の間の距離を縮めるメイクテクをご紹介。普段のメイクのついでにできるお手軽さなので、ぜひ明日から取り入れてみてくださいね。
まず最初に…人中を短く見せるポイントはたったの3つ!
①上唇にハイライト
②マットリップをきちんと塗り
③+2mmのリップライン
なんと、この3つさえ覚えれば完璧に人中が短く見えるメイクができてしまうんです。①から順番に詳しく説明していくので、お見逃しなく!
①上唇にハイライトをオン!光の力で短か見え!
まずはハイライトを使った人中短縮テク。用意するものはお手持ちのハイライトでOKですが、唇の上に乗せるので自然なツヤ感が出るものがオススメです。
今回は細やかなパールが入ったハイライトを使用します。指にとって塗るのでパレットタイプでもスティックタイプでもどちらでもOKですよ。
メイク方法
①ハイライトを小指にとる
②上唇の中央(山の溝を中心)に少しずつ乗せる
これだけで上唇がボリュームアップして、人中が短くなったように見えませんか?ハイライト一つでのっぺりした印象からふっくらボリューム感のある唇に大変身できるのは嬉しいですね。
また、鼻先にも同じハイライトを塗ることでより人中が短く見えるとのウワサも。上唇だけじゃ物足りないという方はぜひ試してみてください。
②しっかり塗ったマットリップで人中カモフラージュ!
リップの種類で人中を短く見せることもできます…と言いたいところですが正しくは「視線をそらす」。リップの質感でインパクト与えることで、グッと美人見えに繋がるんです。
使うものはマットな質感のリップと、輪郭をしっかり縁取るために欠かせないリップブラシ。
メイク方法
①マットリップを全体に塗る
②リップブラシで唇の端など細かい部分を塗る
リップが濃すぎると感じたときは軽くティッシュオフしてみて!ナチュラルに仕上がるはずですよ。
全体的にぼんやりとしているbeforeだと、どうしても口元全体に視線が行きがちですが、マットリップをしっかり塗るとあら不思議!パッと目に入るのは唇ではありませんか?
唇の端までしっかり塗ってきちんと感を出すのが人中カモフラージュの秘訣です。
③+2mmのリップラインでぷっくり赤ちゃんリップに
最後にご紹介するのは、私が試してみた中で一番人中が短く見えたテク!あまりの変わりっぷりに全然目が慣れませんでした(笑)。
そんな驚きのメイクなのに用意するのはたったの2つ。リップペンシルとグロスだけ。お気づきかと思いますが、特別なものは何も必要ないんです!
今回はリップペンシルをリップとしても使ってのご紹介ですが、もちろんお気に入りのリップを加えてもOK。
メイク方法
①ペンシルで素の唇よりも2mmほどオーバーさせたリップラインを取る
②リップペンシルまたはリップで中を塗りつぶす
③唇の中央にだけグロスを乗せる
上唇を偽装することで、自分の唇とは思えないほどボリュームのある仕上がりに。グロスを中央に塗ったことで全体にハリ感が出て、より立体的に見えます。
もちろん人中もバッチリ短く見えるので、顔の重心がキュッと上に上がって見えるはずですよ♪
キュッと上がった唇と短い人中で”美人見え”させて!
一つだけ取り入れるもよし、組み合わせて楽しむもよし。思いのままメイクを楽しんでみてくださいね。
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。