進化系ボトムはもはやスタンダードに。スカート見えするパンツ「スカンツ」。ふんわりシルエットで、体型隠しにも便利で楽チンなアイテムですよね。そんな「スカンツ」をスポーツミックスでカジュアルな表情に変えてくれるのが”スニーカー”です。スカンツは、ボリュームがあるアイテムなので、スニーカーの合わせ方によっては野暮ったくなってしまう危険も…。そこで今回は、そんなスカンツ×スニーカーをおしゃれに着こなす方法をご紹介いたします!
出典: XZ
コンパクトな「コンバーススニーカー」はスカンツとの相性も抜群
アメリカのシューズブランド「CONVERSE(コンバース)」。ローテクタイプの”オールスター”が人気です。バスケットボールシューズとして開発されたシリーズで、ハイカットとくるぶしまでのOXカットの2種類のラインナップ。コンパクトなシルエットでどんなスタイリングにも合わせやすいのが嬉しいですね。ロゴに書かれた星もコーデのアクセントになります。
出典: WEAR
特にインスタグラムで目立っていたのが、ブラックのオールスターを合わせたコーディネート。ダークなカラーのスカンツも華奢なシルエットと締め色で、グッドバランスに。
春らしいニュアンスカラーのコーディネートの引き締めにも、ぴったりなブラックのコンバースオールスター。シルエットが細身なのでブラックでも重たい印象になりませんね。
ちらりと見える星マークがよりコーディネートを洗練されたものにしてくれますね。
ブラックカラーに続いて、インスタグラムで多く合わせられていたのがホワイトのオールスターです。トップスをブラックにして、重いカラ―を取り入れているので足元は軽やかに。ホワイトは、フェミニンなピンクベージュの世界観を壊さずにカジュアルダウンできるカラーです。
こちらはローカットのオールスターを合わせたコーデ。ボルドーカラーのスカンツが大人っぽいですね。ちらりと見える足首がカジュアルな中に女らしさをプラス♪
グレーカラーは、どんなスタイルにも合わせやすい万能カラー。スモーキーブルーのスカンツの雰囲気を、より洗練された足元を演出してくれていますね!
「白スニーカー」でスカンツの足元を軽やかに。
コンバースとの合わせに引き続きインスタグラムで人気だったのが、ホワイトスニーカーとの合わせです。写真のような厚底のソールでも重く見えないのはホワイトだから。コーディネートをなじませてくれる、間違えのないカラ―ですね。
出典: WEAR
こちらは足首を見せてよりヘルシーなイメージのスカンツコーディネート。キュッと女性らしい足首を見せると、スタイルアップにもなりますね。
トレンドのオーバーサイズのアウターを合わせた、一見バランスをとるのが難しいスカンツコーデも足元にホワイトのスニーカーを入れると足元に軽さがプラスされて、コーデにもリズムが。困った時のホワイトスニーカーは心強いです。
スカンツ×スニーカーコーデをよりスポーティーに「アディダス」
スカンツ×スニーカーコーデにスポーティーなスパイスを。アディダスのスーパースターの3本ラインが足元に程良いアクセントを。レディライクなボルドーカラーのスカンツもスポーツMIXでより立体感のあるコーデに。
こちらもフェミニンなイメージのスカンツにスーパースターを合わせています。真っ白なス二―カ―を合わてしまうと味気ないコーデに。ブラックのラインがコーデにメリハリをプラスしてくれますね。
出典: WEAR
ブラックベースのスーパースターは丈の短めのスカンツと合わせて。インパクトの強いブラックもホワイトの3本ラインが強さを少し和らげて、個性もプラスしてくれますね。
ブラックタイツでスニーカー×スカンツをバランスアップ
ブラックタイツでスカンツとスニーカーをつなげるとよりすっきりしたコーデに。足元もより華奢に見えるのでバランスも良くなります。写真はコートのグレーとスニーカーのグレーをリンクさせて、まとまりあるコーデに仕上がっていますね。
出典: WEAR
こちらのコーディネートも、ボリュームのあるブラックスニーカーにタイツを合わせたコーデ。ロング丈のコートと合わせていますが、足元に締め色のブラックを使ってバランス良く見せていますね♪ブラックタイツでスニーカーと足元を同化させることで、よりスカンツにも合わせやすい組み合わせです。
いかがでしたか?スカンツ×スニーカーコーデで重要なのは”バランス”です。足元のスニーカーを目立たせてバランスを取ったり、コンパクトにまとめて足元を華奢に見せたり。動きやすさに個性もプラスしてくれるスニーカー。なりたいイメージに合わせてスカンツ×スニーカーコーデを楽しんでみて下さいね!