
コーデの格上げにいかが?「ネイビーのスカート」テイスト別コーデ術
Aラインでレディ風コーデ♡ネイビーのひざ丈&ミディ丈スカートを活用
きれいめな女性らしいスタイルを作ってくれるAラインのスカートは、ネイビーならさらに上品なレディ風にコーデを格上げしてくれますよ♡きちんと感もあるカラーなので、オフィススタイルにも活用できそうです。
メンズライクな印象のチェックシャツも、ネイビーのAラインスカートと合わせることでクラシカルになりますね。他のアイテムもダークカラーでまとめていますが、ネイビースカートなら重くなりません。
グレー×ネイビーは両方とも中間色なので、しっくりきますね。無地のシンプルなアイテムでも、ここまでおしゃれにきまります。ハットとショートブーツでさらにレディ風に♪
Aラインのスカートはたくさんありますが、ネイビーには落ち着いた上品さがあります。白のトップスに、首元に赤のスカーフをまいてマリン風スタイルに。ウエストが強調されているアイテムなら、Aラインがきれいに出ますね。
Iラインでイイ女風コーデ♡ネイビーのミモレ丈&ロング丈スカートを活用
タイトなミモレ丈&ロング丈のスカートなら、Iラインを作ることができます。体のラインがでるIラインは、ちょっぴり色っぽくてイイ女風コーデになりますね。細く長く見せてくれる効果もあるので、身長に自信がない方にもオススメです。ロング丈のスカートも、ネイビーなら重すぎず軽やかな印象になりますよ♪
ネイビーのロング丈のタイトスカートに、デニムジャケットを合わせたカジュアルなコーディネートです。ボーイッシュなデニムジャケットでも、スタイリッシュなスカートを合わせることで大人の女性のコーデになりますね。
キャメルとネイビーは、相性抜群です!シンプルですが、シルエットのよいアイテムでまとめているためこなれ感がありますね。光沢のあるオフホワイトのクラッチバッグがコーデを明るくしてくれています。
上品で可愛い女子風コーデ♡ネイビーの花柄&チェック柄スカートを活用
柄物のスカートなら可愛らしいコーデになりますね。柄物に抵抗がある方でも、ネイビーなら上品で落ち着いたカラーなので、派手になりすぎず挑戦しやすいはず♪他のアイテムをシンプルにまとめて、スカートを主役にコーデを考えると良いですよ!
ネイビーの花柄スカートは、ガーリーなコーデにピッタリですね。ロング丈のカーディガンから少しだけ見えるスカートの丈が、絶妙なバランスです。ロング丈のアイテムでインナーの柄をチラ見せするのは、オシャレ上級者がよく使うテクニック。派手な柄でも使いやすくなりますよ♪白のスニーカーと麦わら帽子で爽やかな夏スタイルの完成です。
ネイビーのチェック柄ならモードな印象に。他のアイテムを黒にすることで、ガーリーでスタイリッシュなコーデになりますね。全体が暗くなりすぎたな、と思ったら白ソックスで抜け感をつくるのが◎
ネイビー大好き♡トップス+スカートでオールネイビーコーデ
ネイビーのスカートの魅力を紹介してきましたが、全身でもおしゃれなんです。ネイビーのスカートに同じくトップスを合わせることで、流行りのワントーンコーデが出来ますよ!単色コーデでも重くなりすぎないのが、ネイビーのいいところです。
角度によって見え隠れする柄が、コーデに動きを与えてくれます。白のスニーカーで爽やかにカジュアルダウン。シンプルだけど上品で、ヒールを合わせればきちんとスタイルにもなりそうです。色は少ないのに全く地味な印象がないのは、肌を見せているから。気候の良い春から夏にチャレンジしたい着こなしです♪
ネイビーのプリーツスカートに、ニットを合わせた冬らしいコーディネート。難しい印象もある単色コーデですが、異素材のものを組み合わせるのがコツ。のっぺりした印象になりません。プリーツスカートやケーブルニットのような造り自体に立体感のあるアイテムは、単色コーデを”単調”コーデにしないために、取り入れてみてくださいね♪
レース地のネイビーのセットアップなら、パーティーシーンや食事会などのフォーマルなシーンでも活躍してくれそうです。もちろんその場合にはパンプスやヒールを合わせて。スニーカーを合わせれば、休日のきれいめカジュアルスタイルになりますね。
出典: SELECT SQUARE
いかがでしたか?合わせやすく優秀アイテムであるネイビーのスカート。Aラインなら可愛らしく、Iラインならイイ女感のあるスタイルになります。柄スカートもネイビーなら派手になりすぎず着こなせますし、単色コーデも上品にまとまります。それぞれの着こなしテクを活かして、自分のイメージに合ったネイビーのスカートコーデを楽しんでくださいね!
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。